大人の趣味~レーシングシミュレータ、自転車、釣りなど~

2nd MAGAZINE

ロードバイク

東京二子玉川~千葉まで約50㎞自転車通勤ルート!葛西臨海公園~千葉区間は車道走行なしで安全!

ルートは、

国道246号線からスタート ~ 渋谷を超えて3号線の六本木通りへ ~ 1号線の皇居前 ~ 大手門から永代通りへ ~ 荒川を超えたら堤防沿いを葛西臨海公園方面へ ~ 湾岸道路の側道に入り ~ あとは一切車道を走ることなくひたすら側道を走って千葉へ

信号待ちや休憩時間を除く走行時間は、ざっくり2時間くらいの行程です。

 

東京二子玉川~千葉までの全ルートマップ

 

第1セクター:西東京区間~国道246号線から皇居前まで

246は車道に自転車走行ラインが示されてるので、大通りにしては比較的走りやすい道路です。

ロードはもちろん、ママチャリのおばちゃんも当たり前に車道を走るので車のドライバーも気を使ってくれてます。

 

二子玉川から渋谷までの車線はだいたい2~3車線。

自転車が走る左側は路線バスの優先道路ということもあって、一般車両の走行は少なめ。

 

渋谷手前の山手通りの交差点。

 

六本木通りと外堀通りの交差点。

正面に見えるのは内閣府首相官邸。

 

1号に入って公官庁街を右手に眺め、正面は皇居。

 

朝の早い時間にもかかわらず、たくさんの皇居ランナーが走っています。

 

第2セクター:東東京区間~大手門から荒川まで

ここが永代通りに入る大手門の交差点。

これを右折したら、あとは葛西臨海公園まで道なりのルートです。

 

交差点の目印はこの大手門。

 

永代通りに入ったら、後はひたすらまっすぐ。

 

荒川手前の交差点。

このまま左側通行で橋を渡ってしまうと、荒川土手沿いの自転車道に入れないので、ここで信号を渡って反対側の自転車道に入ります。

 

荒川手前で反対側の自転車道に入ったところ。

 

清砂大橋の上から。

下に見える道はロード乗りの聖地、荒川サイクリングロード。

 

第3セクター:千葉区間~荒川サイクリングロードから湾岸道路横の自転車道路

荒川サイクリングロードも葛西臨海公園も厳密にはまだ東京都ですが、ここまで来ればもう千葉も同然。

荒川サイクリングロードの葛西臨海公園よりの道はしっかり整備されていて走りやすい道。

ただ、海沿いなので風が強い。日によって、追い風もあれば向かい風もあり。向かい風に遭遇したときはハズレ。

ここからは基本的に車道を走ることはありません。

 

左側が湾岸道路。

歩道とも言えそうな側道ですが、湾岸道路は基本的に自転車走行がNGなのでここを走るしかありません。

まあ、そのほうが安全でもあります。

 

湾岸道路の側道を走り始めて程なくしてセブンイレブンがあります。

そこを超えてさらに行くと、林を抜ける区間があります。

ここは道なりに真っすぐ行ってしまうと、浦安駅方面に出てしまいます。

よって、次の画像のポイントで左折するのが正解です。

 

ここが左折ポイント。

 

地図で見るとこのような走行ラインになります。

 

次なる難関:高谷JCT付近

ここも迷いやすいポイントの一つですので画像を載せておきます。

先に述べた通り、湾岸道路は基本的に側道走行で車道の本道を走ることはありません。

ここも例外ではなく、車道に入ることはありません。

その視点でルートを探すと案外簡単に次に進むべきルートが見えてくると思います。

 

このあとは湾岸道路をひた走る

このまま湾岸道路をひた進むだけで、14号線に接続することができます。

僕は検見川がゴールなのでこのルートですが、南船橋を超えて次の交差点を右に折れることで、千葉船橋海浜線に入ってイオンモールや千葉マリンスタジアム前を通るルートに変更することもできます。

また、途中花見川沿いから海岸方面に向かうことで、稲毛海岸沿いのルートを取ることもできます。

僕は一度しか走ったことはありませんが、稲毛海岸沿いは自転車で走るのにかなりいい環境です!

 

人気

1

ベストケンコーのバイアグラ・ジェネリック100mg(シログラ) ↑僕が現在定期購入しているおすすめのED薬はこちら まとめ買いだと価格は1錠156.5円~という驚異的な安さです!   シログ ...

2

思春期を迎えた子供からの要望もあって家庭用レーザー脱毛器を購入しました。 ↓こちら 本格派家庭用脱毛器・家庭用美容レーザー【トリアビューティー】 僕自身も、自分の髭や足などに使いたいと思っていたので、 ...

3

こんにちは。 会社の同僚に80万かけて自宅にレーシングシミュレーター作ったと言ったら、目を丸くして驚かれました。 ゲームにそんなお金かけるなんて信じられない!?だそうです。。。笑 そんな同僚がある日、 ...

-ロードバイク

Copyright© 2nd MAGAZINE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.