こんにちは。
僕はiRacingのF3チャンピオンシップをやっているのですが、
なんと、あのミック・シューマッハと同じグリッドでレースすることができました!!
ミック・シューマッハは、あのミハエル・シューマッハの息子で2018年ヨーロッパF3チャンピオンです。
そのミックがなんと、iRacingのF3チャンピオンシップのスパ・フランコルシャンで同じグリッド上にいたんです!
レースリザルト表
トップの白いマシンがミック・シューマッハ、濃紺のマシンで名前を黒塗りしてるのが僕です。
見えずらいので拡大↓
まさかと思いきや・・・本物のミック・シューマッハでした!笑
エントリーリストを見て、
ん?
ミック・シューマッハ??
どこかで聞いた名前なような・・・
まさか・・・
iRacingは実名登録が基本なので、仮名とかで他人がミックを名乗ることはできませんが、同姓同名という可能性もあります。(※クレジットカードに記載されている名前がそのまま使用されます)
プロフィールを確認してみると、フェラーリF1をドライブするミック・シューマッハの画像とWEBサイトのリンクURLが!
まさかの本物でした!笑
いやー、本当にいるんですね~
どうやら、最近始めたばかりのようですが、プロフィールページもしっかりしてるし、さすがという感じです。
厳密にいうとバトルしたという記載は半分ウソです
すいません。
なぜなら、ミックは予選3番手からの優勝、僕はというと予選22番手からなんとか奮戦してやっとの8位フィニッシュ。
グリッドが離れていたので、実際はスタートからフィニッシュまで、僕のモニターにミックの車両が映し出されることはたったの一度もありませんでした。。
同じグリッドに並んだということで、僕の中で都合よくバトルした!に置き換えられているだけです。笑
ミック・シューマッハ。やっぱり速い!!
当たり前か・・・
予選も決勝も、ミックは僕より1周あたり2秒以上速かったわけですが、
でも、1周で2分ちょっとかかるロングコースのスパ・フランコルシャンで2秒差というのは、通常のコースだと1秒くらいの差になるのでは?・・・
そう考えると、案外僕もいけてるかも?笑
なにはともあれ、あのミック・シューマッハと同じグリッドに並ぶことができた!それだけで感動です!
iRacingありがとう!!
追記:元F1ドライバーでスーパーGTに参戦しているヘイキ・コバライネンを同じグリッド上で見つけました!
予選は2位以下に1秒以上の差。さすがの速さを見せつけてポールポジションでした。
決勝は一週目の2コーナーあたりでいなくなってましたが・・・笑
iRacingを始めるなら公式サイトからの登録がお得です!